東海建設のFPの家
東海建設のFPの家
住む「ヒト」に快適な空間を提供したいと思っても、昔と環境がすっかり変わってしまった今日では、日本に古くからある瓦屋根の木造住宅が最も適しているとは言えなくなりました。現代のニーズに答えるため、次々と新しい構造や素材を使った住宅が建てられましたがシックハウス症候群などの新たな問題も起こるようになってしまいました。実は日本は住宅に関しては後進国で、耐震性以外は人が住まうものとして質が高いとは言えません。
現代社会で快適に生活をおくるためにはどのような「家」がベストなのか、模索していたときにFP工法と出会いました。
FP工法とは、日本的な枠組みの木造建築に、高い断熱性を持つ硬質ウレタンパネルを組み合わせたもので、耐熱性・耐震性・耐久性にすぐれています。さらに住居環境を快適に保つために必要な、気密性の高さ、計画換気、内部結露ゼロを保証しているため、厳しい施工基準を定めており、施工後の検査も徹底して行うため工務店には高い技術を要求しています。
FP工法とは、日本的な枠組みの木造建築に、高い断熱性を持つ硬質ウレタンパネルを組み合わせたもので、耐熱性・耐震性・耐久性にすぐれています。さらに住居環境を快適に保つために必要な、気密性の高さ、計画換気、内部結露ゼロを保証しているため、厳しい施工基準を定めており、施工後の検査も徹底して行うため工務店には高い技術を要求しています。
最初の「この工法であれば日本の風土と現代のニーズに合った住宅ができるのではないか」という期待は、すぐに確信に変わりました。北海道の厳しい寒さに備えるため、北欧の技術を取り入れて生まれた「FPの家」は、冬に暖かいだけではなく、夏場も涼しく快適に過ごせることが実証されていたのです。
その秘密は高い断熱性能をもつ硬質ウレタンパネルとペアガラス樹脂サッシによる「高断熱」と、細部にいたるまで厳しく定められた施工方法による「高気密」。そして必要なだけ外気を取り入れ、室内の不要物を排気する “空気のみちすじ”をつくることによる「計画換気」でした。この快適性については、いくら文章でお伝えしようとしても、その湿度や体感温度についてご理解いただけないと思います。ぜひ一度ご自分の身体で体験していただきたいです。
FPの家の仕組みについて
「FPの家」は 高い断熱性をもつパネルとガラスサッシによって、家全体を囲んでしまいます。高断熱の囲いを作り、ムダな隙間を無くす(高気密)ことによって、外と内の熱を遮断するのです。冬はいわば魔法ビンのようなもので、中の暖めた空気が、外の寒い外気に奪われることなく、暖かさが持続します。夏は逆に冷蔵庫のようなもので、外の気温が高くなっても、中の冷やした空気が逃げません。また、温度管理がしやすい「FPの家」では湿度の管理もし易いという利点があります。日本の夏が暑く感じるのは温度とともに湿度が高くなるからです。つまり湿度を50~60%に保つことができれば、温度をそれほど下げる必要もなく、夏でも家の中を快適に過ごすことが出来るのです。「ずっとエアコンを動かし続けなければならないのか?」とよく聞かれるのですが最初に室内の温度を冷やしたり暖めたりするためには動かしたあとは、温度設定をしておけばエアコンの稼働時間は短くなります。室内の温度の変化がゆるやかなのです。空気は計画換気によって充分に(1時間に部屋中の空気の半分)を入れ替えますが、それによって家の中の温度が影響されることはほとんどありません。
この方法であれば冬でも足元が暖かく、床暖房を取り付ける必要はありません。また、家の中どこでも同じ温度を保つことができるので、体に負担を与えることがありません。日本の遅れている住宅では、家の中の温度差が原因で毎年交通事故の死亡者数より多い方が亡くなっています。ヒートショック現象、環境疲労などと呼ばれており、せっかく部屋を暖めても家の中の寒い場所へ移動したとき、血管が収縮して脳卒中、脳出血、心筋梗塞などの原因になることがあるのです。「FPの家」であれば家の中どこでも変わらない温度を保てるので、このような事故を防ぐことができます。
この方法であれば冬でも足元が暖かく、床暖房を取り付ける必要はありません。また、家の中どこでも同じ温度を保つことができるので、体に負担を与えることがありません。日本の遅れている住宅では、家の中の温度差が原因で毎年交通事故の死亡者数より多い方が亡くなっています。ヒートショック現象、環境疲労などと呼ばれており、せっかく部屋を暖めても家の中の寒い場所へ移動したとき、血管が収縮して脳卒中、脳出血、心筋梗塞などの原因になることがあるのです。「FPの家」であれば家の中どこでも変わらない温度を保てるので、このような事故を防ぐことができます。
健康に住まうために
冷え症で悩んでいる方が多いのも、家が原因です。日本の家は寒いのです。そのため床暖房を入れるなどの投資をしている家庭も多いと思いますが、それだけ費用がかかりますし、電気代もかかります。温度設定や使い方をあやまると、かえって体をおかしくしてしまう原因にもなりかねません。最低限必要な暖房だけ使用して暖かさが持続する「家」。「FPの家」はそんな都合の良い効果を発揮するのです。
化学物質過敏症、アトピーなどにお悩みの方もいるかもしれません。アトピーの原因や症状はさまざまですが、住宅の建材などに使われている化学物質が原因とも言われています。「ウレタンも化学樹脂ではないか」とも言われます。皆さんの身近にあるウレタン素材の製品といえば、女性が化粧の際に使用するパフがあります。デリケートな女性の肌に直接つくものと同じ素材でFPの家の断熱パネルは出来ているのです。また、過敏症の原因のひとつとされているカビやダニも、FPの家では生息しにくいことも特徴のひとつです。カビやダニの発生原因は「水」です。外と内に温度差があることで発生する結露がそれです。「たかが水滴じゃないか」と思うのですが、これがカビやダニを発生させる原因になり、住宅の柱を腐らせ、過敏症の原因ともなるのです。たいして害の無いように見える水滴が、家ばかりでなく健康まで蝕む危険があるのです。FPの家は壁内無結露を50年間保証しており、カビやダニの発生源を生じさせません。FPの家に住めば必ずアトピーが治る!」などと無責任なことは言えませんが、実際に重度のアトピーやリウマチが軽減した事例は何件も存在します。
住む家の壁紙や家具の材質などにこだわって、健康に害を与えない物を選んでいる方にも、FPの家は自信を持っておすすめしています。
価値ある家づくりのお手伝い
地震の多い日本の住宅はもともと耐震性にすぐれていますが、FPの家は日本従来の軸組み工法に耐震性の高いウレタンパネルを組み込んでいるので、さらに地震に強い構造になっています。
先の新潟・中越地震でも倒壊したFPの家は1棟もありませんでした。FPの家はその性能の高さから、省エネルギー住宅としても、超長期住宅としても高いクオリティを持っています。環境問題への取り組みが叫ばれている現在では、省エネルギーに配慮した住宅や長いあいだ住むことができる住宅には国が補助金を出すなどして推奨しています。基準や制度はさまざまですが、FPの家であれば、これらの基準はまずクリアーすることができます。国から認められた「家」に対しての補助金、これを活用しない手はありません。
先の新潟・中越地震でも倒壊したFPの家は1棟もありませんでした。FPの家はその性能の高さから、省エネルギー住宅としても、超長期住宅としても高いクオリティを持っています。環境問題への取り組みが叫ばれている現在では、省エネルギーに配慮した住宅や長いあいだ住むことができる住宅には国が補助金を出すなどして推奨しています。基準や制度はさまざまですが、FPの家であれば、これらの基準はまずクリアーすることができます。国から認められた「家」に対しての補助金、これを活用しない手はありません。
とはいえ「住宅をつくる会社はどこも良いことしか言わないから」というのが誰しも思う事だと思います。本当に価値のある住宅を建てたいとご検討されている方は、ぜひ「FPの家」をご覧いただき、他の家と比べていただきたいと思っています。
あなたの理想の「家」の実現のために
東海建設で建てるFPの家について詳しくはこちらをご覧下さい
↓